ふかふか団地ブログ

文芸サークル『ふかふか団地』についてのお知らせや、メンバーの日記を公開していきます。

2018年11月25日(日)第二十七回文学フリマ東京に参加予定。
ふかふか団地の既刊小説誌を売っています

【MTGデッキ紹介】幻視(げんし)、女子は、たいようだった ~副陽の接近~【スタンダード 】

≪宣伝≫
今回も文学フリマにも出店します。場所は「B-64 (Eホール 1F)」 新刊は「火星ソーダ」です。


f:id:fukafukadanchi:20170502193936j:plain


どうもこんにちは。ダース・ベイダーです。

唐突ですが、今回は全世界で大人気のTCG(最新弾アモンケット好評発売中)のマジックザギャザリングのデッキを紹介します。おじさんはね、最近MTGにハマっているんだ。
紹介するデッキは、新弾で登場した最強カード「副陽の接近」と「熱病の幻視」を軸としたいわゆる【ターボフォグ】というものになります。

f:id:fukafukadanchi:20170502194649p:plain

つまり、「幻視」と「Second Sun(英語名)」

げんしけん 二代目じゃないか!(無理矢理)

(なんかOPでも太陽、太陽!とか言ってるし)


げんし、女子は、たいようだった。/上坂すみれ


そして、その事実に気づいた瞬間、私の脳内でこのデッキへの理解と愛が急速に高まっていった。意味の無いカードの羅列が繋がっていく、無限の可能性を示すかのように輝いていく。
こういった不毛な考察に、私は何よりもカードゲームの楽しさを見出してしまう。途方もないほどの愛着がふつふつと湧いてくる。
このリストはまだまだ試作段階ではあるが、私自身が【二代目主人公】を体現するべく、私はこの75枚をより完成度の高いものに仕上げていきたいと思っている。何かをご意見を頂けるなら幸いでございます。
そう、このデッキのコンセプトはまさに、ハーレムを形成することに他ならなかったのだ。
これこそがまさに斑目ハーレム。彼に残された選択は二つ。「げんし」の沼に相手を引きずり込むか、「二つ目の太陽」を拝むことだけだ。

リストはこちら

デッキ名︰4C幻視副陽 60枚

呪文35枚
花粉のもや4
祝祭の開幕4
取り囲む地割れ4
燻蒸1
天才の片鱗4
予期4
Approach of the Second Sun2
排斥3
予言により 4
熱病の幻視 4
俗物の放棄1

土地25枚
青白サイクリングランド4
赤緑サイクリングランド4
緑白サイクリングランド2
青白シャドーランド3
青緑ファストランド2
青赤ファストランド2
霊気拠点4
平地2
島2

サイド15枚
奔流の機会巨人2
終止符のスフィンクス1
ゼンディカーの同盟者、ギデオン3
不許可2
否認2
払拭1
隔離の場1
燻蒸1
俗物の放棄1
排斥1

リストを見ていただければわかるように、このデッキには相手の戦闘ダメージを軽減するいわゆる「フォグ」と呼ばれるカードがメインから12枚も搭載されている。

f:id:fukafukadanchi:20170502194912p:plain

このデッキの勝ち筋は、相手のクリーチャーを無視して、この「フォグ」でひたすらに耐える。そして、「熱病の幻視」のバーンか「副陽の接近」の特殊勝利で勝つ!というなんとも「陰キャ」なデッキなのだ。
しかし、耐え続ければいつか必ず勝利を手に出来る。冷えきった現代社会に残された一筋の光。それがまさにこのデッキのコンセプトだと言えよう。

そして、試合中の盤面を見てもらいたい。

f:id:fukafukadanchi:20170502192913j:plain

ハーレムじゃないか!?


相手の盤面をガン無視するため、必然的に相手のクリーチャーの集団を一手に請け負うこととなる。
これはまさに、ハーレム体質というものに他ならない。時には聴覚障害になりながら、ラッキースケベに襲われながら、のらりくらりと攻撃を回避し、ひたすらにデッキを掘り続ける。
卑怯と言われようが、つまらないと言われようが、知ったことではない。それがこのデッキの、斑目の、私自身の戦い方なのだから。

それでは順に採用されている注目のカードの紹介をしていこう。

《副陽の接近/Approach of the Second Sun》

f:id:fukafukadanchi:20170502195021p:plain

ハンドルネームが故に絶対使おうと思っていたカード。今回は、熱病の幻視をサイドプランに据えたフォグ型での採用。
思っていた以上に理不尽に強いなと回してて思いました。プロツアー「太陽」になることを私は切に願っている(そしてサイドにまたギデオン)

《熱病の幻視》

f:id:fukafukadanchi:20170502195052p:plain

超有用なドローソース兼フィニッシャー。そして、げんし要素。勝手にウィクロスを始めたい方にオススメ。早めに引けるかどうかで結構勝率が変わりそうなくらい強い。逆に言うと頼りすぎている。

《予言により》

f:id:fukafukadanchi:20170502195159p:plain

このカードの登場により、1ターンにフォグ+ドローという動きが格段にしやすくなった。
また、副陽の接近を打つターンにも隙が出来づらくなることや、1ターンで2回太陽を拝むことも可能になる。エンチャを処理できない相手には本当にやりたい放題出来る、強い。いかにエンチャ破壊が環境に蔓延するかがこのカードの強さになりそう。

《排斥》

f:id:fukafukadanchi:20170502195212p:plain

ただひたすらに強い。このデッキの苦手な置物、ウラモグ対策。入っていない相手には1マナサイクリングと腐ることがない。相当流行りそうなカードでもあるので、逆に使われると結構きつい。排斥で排斥を排斥しろ。


最後に、このデッキの相性について。
実戦経験はまだ少ないが、ぶっちゃけ結構強いと思っている。
明確な弱点は、エンチャ破壊、打ち消し、ウラモグの3点。逆に言うとこれ以外には比較的に有利かと思う。
マルドゥ機体とか、緑黒とかの純粋なビートダウンには、エンチャ対策が積まれてなければ比較的有利がつくかも。環境にどの程度エンチャ対策が蔓延するかによる所は大きいが、排斥がメインから多く積まれる様な環境になると少しキツいかもしれない。
問題なのは、青系コントロールと霊気池。両方とも12枚の「フォグ」が死札になる上にカウンターを持っている。サイド後は青白コントロールにシフトするのが必須なので、サイド後のプランも含め要検討。
コントロール相手はプレイングと構築を深めて隙のないように調整する必要がある。終止符のスフィンクスが鍵になると思われるので、枚数等は調整したい。
しかし、霊気池はかなりキツそう。フォグでダメージ軽減したところでウラモグのデッキデスで死にかねない。何よりメイン戦の相性が絶望的。ここら辺はある程度割り切って、実際の経験の中で学んでいきたい部分。

ということで、げんしけん二代目デッキの紹介でした。
今期は時間があれば積極的に大会にも出ていきたい所存ではありますので、何卒宜しくお願いします。

f:id:fukafukadanchi:20170502194048j:plain