ふかふか団地ブログ

文芸サークル『ふかふか団地』についてのお知らせや、メンバーの日記を公開していきます。

2018年11月25日(日)第二十七回文学フリマ東京に参加予定。
ふかふか団地の既刊小説誌を売っています

にぎわい東北 presents Wake Up, Girls!in レイクタウン ミニライブを観てきた

近所にWUG(声優アイドルユニット:Wake up,girls!のこと)が来て無料観覧のミニライブを行うというので、行った。

わたしが声優のライブに行ったこと自体が面白いらしいので、まったくこの手のレポートは専門外で書き方も分からないけれど、思ったことを備忘録的に書く。

 

朝7時に起きてすぐアイフォーンのツイッターアプリで「WUG」と検索し、げんなりする。イオンレイクタウン側のイベント情報とWUG公式サイトのインフォメーションとで「7時以前の行列は撤去」の文面の有無が分かれており、結局徹夜組(百歩譲ってイベント会場ならまだ周辺から隔離された環境だからともかく、仮にも無休営業の商業施設付近で徹夜をするな)が優先観覧にありついた、という事実に非常に萎えた。(声優ライブ勢)オタクが気持ち悪いという偏見を強める形となり、これは不可抗力に近く、大変に遺憾である。声優ライブガチの人間でも極めて理性的な人物がいるのは当然知っているので、一部の思慮のない人間はなんらかの形で社会的制裁を受けていくべきだと思った。優先列の会場入場時に先頭集団がダッシュして椅子にぶつかって転んでいるの、愚行権の範疇を逸脱しているので、一切許容できなかった。厳しい。

 

声優ライブは何年か前に理性的な声優ユニットファンの友人に誘われていったアニメ紅白以来二度目で、コール?も分からなければ光る棒も持っていない(ファイズエッジなら持ってる)。というかWUGに興味を持ったのが先月のことなのでメンバーの顔と名前が一致していない。

しかもイベントは1Fだがわたしは3Fの吹きぬけから見下ろす形だったので、遠い。球場外野席よりは近いが、冷静に考えるとアリーナなんかで観るライブの二階席はこんなもんじゃないだろうし、チケット番号で一喜一憂するオタクの気持ち、分かるよ。

 

10時半にイベントははじまった。

 

よっぴー(七瀬佳乃役:青山吉能さんのこと。また七瀬佳乃の作中の愛称でもある)、推せる。尊い

3階からで顔は識別できないし、判別の材料になるだろう胸リボンの色も(よっぴーは青)藍色(あいちゃん)紫(ななみん)がいて微妙に分かりづらいのに、喋る前から一目でよっぴーって分かったよ……。もう絶対かわいいよね。脚細いしきれー!

歌も踊りも上手で、すごいプロ意識を感じた。

それに、よっぴーがね、笑顔で三階のわたしに手を振ってくれたんですよ。もう完全に決まった。冗談を抜きにしても、歌いながら、笑顔を、観客に向ける、っていう心構えって徹底するの本当に難しいんですよ。ある種、演奏を自動化させる必要がある。不安があったらそれは困難になる。自信がある、自信の裏打ちとなる努力がある、そういった総合的な部分でよっぴーはいいな、すごいな、って思ったんです。

 

総評として、ライブハウスのバンド演奏ですら誰に注目したらいいのか迷うのに七人がぴょんぴょこぴょんぴょん踊り跳ねるステージ、ADHDには情報処理が追いつかないんですが、来てよかったです。みんなかわいい。「あっこれアニメで観たやつだ!」を身体表現で再現するのは21世紀の芸能だと思うし、Wake up girls!が他アニメの主題歌を歌うなど、作品外にコミットしていくのは強みだと思うので、もっと頑張ってほしい。

 

余談ですが、吉岡茉祐さんが主人公島田真夢の役であることの得心がいって、声のお芝居も歌唱力もメンバー内で抜きん出ているわけではないのになんでだろうなって思っていたんですけど、生歌唱の際の安定感が鍵だったんだなって。他のメンバー(みゅーちゃんとかななみん)が結構歌い出しに声が出ないのが散見されたんですが、まゆしぃは常に一番の声量を確保していて。それと、タチアガレのソロパートで歌いだし一瞬キー外したのに即修正したんですよ。タフだなって思って。音源と遜色ないかむしろ生で聴いたほうがより魅力が伝わる歌い方で、えらいな、ってなんだか頭が下がる思いをした。

 

にぎわい東北って銘打っている割には東北物産のプッシュとか(一応レイクタウン内の食料品売り場でやってることはやってるらしかった)チャリティ募金箱とかそういうのなかったし、全体的にイベント進行の粗は目立った。あまり運営側の手際はいい評判を聞かないので、反省を生かしていただきたい。今度はWUGちゃんのチケットで入るタイプのイベントに行ってみたい。

セットリスト
  1. HIGAWARI PRINCESS
  2. 7 girls war
  3. タチアガレ
  4. 極上スマイル

尾瀬みさき)

【ポケモンサンムーン】メガカメックスを使った並び【シングルレート】

f:id:fukafukadanchi:20170302201000p:plain

食い込んで気持ちいい!!


どうもこんにちは。
本日はメガカメックスを使った並びをご紹介します。私では時間的にも精神的にもこれ以上深められないので、晒すことによって他のプレイヤーの皆様の参考にでもなれば幸いです。
(最終レートで2000に乗ったらパーティも載せます。応援してください)

※前回の記事と違ってある程度ネット対戦をやられている方向けの記事となります。ご覚悟を。


f:id:fukafukadanchi:20170302200648j:plain


カメックス@メガストー
性格 ひかえめ
努力値 H252 A4 C252
技 みずのはどう はどうだん りゅうのはどう アクアジェット

ミミッキュ@きあいのタスキ
性格 いじっぱり
努力値 H4 A252 S252
技 シャドークロー じゃれつく かげうち トリックルーム

ナットレイ@たべのこし
性格 のんき(最遅)
努力値 H252 A4 B252
パワーウィップ ジャイロボール やどりぎのたね まもる

冷静に書き起すと適当すぎて笑ってしまう。
育成論を投稿するレベルに達してる人は調整しような。というか良い調整例があったら教えてください。

最初は裏選出として使ってましたが、割と環境的に追い風な感じで比較的使いやすい(表選出が環境に合ってないだけな気が……)
結果、うまく選出が出来れば、かなり勝てました。

簡単な運用方法は、無類のタイマン性能を持った✝︎メガカメックス✝︎で1体倒して、ミミッキュのトリルで再展開って感じです。あくまでもトリックルームは起点回避兼切り返し用なので、ミミッキュは安定性と汎用性を持たせるためタスキです。他に速いメンツを使っているせいもあってか、このミミッキュトリックルームはほとんど読まれませんでした。
また、ミミッキュナットレイを起点にしてくる、マンダ、ガモス、リザXあたりに繰り出せてトリル展開(起点回避)できるのもいいですね(地味にタイプ保管も良い)

そもそも、カメックスを使うならゲッコウガで良くないっすか?? ?

という当然の疑問に対して答えると、差別化できる点は「耐久力」と「遅さ」である。
明確に差が出るのはマンムーの処理であって、我がパーティに85%の確率で初手に出てくるマンモスに有利に出れるのは非常に頼もしい。
あと、りゅうのはどうでリザXに強いのも固有の利点かなと。(Yのソーラービームも1発は耐えます。タイマンから勝てる訳ではありませんが)
また、微妙な素早さを生かしたトリックルーム展開によって相手の思惑を大きく破壊できる点も大きい。逆に言うと今の世代でカメックスを生かすとなると、トリルで切り返せるポケモンが不可欠なようにも感じます。

実際、マンダマンムーやバンドリの裏選出(マンダとかいるようなやつ)を絶妙に誘って狩れているので、可能性のある並びであるかなとは思います。

せっかく強いパーティなので、時間があればもっと深めたいんですけど、小説の原稿を書かなければいけないようでね。一応そういう趣旨のブログなんでこれ。

という訳で本日はこれくらいで。
それでは皆さん、さようならー。

HTC VIVEを買った

年末にHTC VIVEを買ったんです。VRヘッドセットの。諭吉先生が10人ほどログアウトしましたが。

f:id:fukafukadanchi:20170124031436j:plain
f:id:fukafukadanchi:20170125021451j:plain

ヘッドセットはそれなりに重量感あってあんまり長時間装着し続けるのはちょっと辛いかなという感じ。このあたりはまあ致し方ない。

ちなみにPCと接続して使用するわけなのですが、当然グラボも相応のスペックが必要になるのでそれが無い人はさらに何人かの諭吉先生とお別れすることになります。

設置物を固定したりなんなりと準備に手間が掛かったものの、手間とお金を掛けただけのことはある、これは凄いなぁと。

目の前にバーチャルな立体空間が広がるわけです。例えばNintendo 3DSなんかだと携帯機の画面という小さな領域で展開される箱庭的立体感があるわけですが、これの場合は自分自身がその立体空間の中に取り込まれます。体を動かすと映像もそれに追随して変化し、前に進めば映像も前方へ移動し、後ろを振り返れば後ろの様子が映し出されます。

実際には目の先数センチの位置に画面があってただそこに映像が映されているだけなのに、ヘッドセットがあらかじめ設置しておいた位置検出用のベースステーションと合わせて体の動きを検出し、それにぴったりと合わせて映像が変化するために前後左右上下その全てが展開された立体空間に包み込まれているように感じ取れるわけです。

ヘッドセット本体と同様にその空間座標をトラッキングされた付属のコントローラを両手にそれぞれ持つと、バーチャルな立体空間に触れることの出来る「手」となります。目の前の物を触れるように動かせば、その物に触れることが出来るわけです。軽くつつけば揺れ動いたりします。振動でのフィードバックもあります。

惜しむらくは自分の部屋が広くないという点で、広大なバーチャル空間を楽しむには現実の空間もある程度必要なのだということ。

それからVR中は視覚が完全に現実から切り離される(イヤホンを付ければ聴覚も)ため、VR中に現実で何か起こっても気づかない可能性が高いのであらかじめ気をつけておきましょう。当然VR中に現実の方で何かしようにも目隠し同然で行う形になるためこれも注意する必要がありますね。具体的な事例については敢えて差し控えますが。

しかしともあれ、これはなかなか楽しい。コンテンツが充実していくことを期待したいところ。

ふかふか団地2017

あけましておめでとうございます。

 

昨年も皆様には大変お世話になりました。

 

遅くなってしまいましたが、本年もふかふか団地をどうぞよろしくお願いします。

 

 

更新が滞ってしまっていた、ふかふか団地ブログの近況をお知らせすると、前回さんらいとくんが書いた

 

fukafukadanchi.hateblo.jp

この記事が、公開約1か月弱で、これまでのふかふか団地ブログの総アクセス数の3倍近いアクセスを集めました。

 

しかし、当ブログはポケモン考察ブログではありません。文芸サークルふかふか団地のブログとなります。

 

ただ、見返してみると、膝枕耳かきとか、アイカツとか、ペルソナとか、戸松遥さんとか、特にまとまりがある訳でもありません。

 

文学フリマが近くなったら宣伝を行いつつ、メンバー個人のバラバラの趣味嗜好を面白く発揮できる場所であればいいなと思います。

 

 

文芸サークルふかふか団地としては、5月7日の第二十四回文学フリマ東京が当面の目標になります。

 

少しずつではありますが、既に4冊目の同人誌製作に向けて動き出している状態です。

 

ふかふか団地の活動も、今年で3年目(!)に突入しようとしています。

 

サークルとしても個人としても、経験の中で見えてきたものがたくさんあるので、そうしたものを形として還元できる3年目にすることが、サークル代表としての目標です。

 

去年は活動を軌道に乗せた1年でしたが、今年は個人としても「書くこと」で、何か新しいこともやっていけるといいなと感じています。

 

改めて、今年もよろしくお願いします。

【ポケモンサンムーン】雑感と要注意ポケモン【シングルレート シーズン1】

※シーズン1の記事です


どうも、こんにちは。アローラっす。

 

ポケットモンスターサンムーンが発売になりまして、ようやく私もインターネット対戦へと足を踏み入れる事ができる環境が整いました。約100戦ほどこなしまして、なんとなく環境への理解を深めてきている次第です。

 

今回は特に現状のサンムーン環境で注意すべきポケモンをご紹介いたします。ポケモンを久しぶりに始める方や、これから新しく始めようと思っている方のご参考になればと思います。自分の思考の整理も兼ねているのでグダクダでもご了承ください。

あらかじめに言いますが、ポケモン対戦を知ってないと面白みの全くない記事になるやもしてません。多少は配慮しますが、みんな頑張って読んでね。この記事を通して少しでもポケットモンスターというゲームに興味を持っていただければと思います(建前)

しかし、過去作のポケモンが使えないので、自由度が低いですね。バンギやカバがいないので、砂がなかったり、ボルトやクレセリアヒードランなどの準伝説ポケモンもいないこと、メガ進化の数が少ないことなど、いろいろ前環境と違う点はありますね。

我サークルの代表はさっさと始めることを推奨します。

という訳で早速、要注意ポケモンや並びを紹介しましょう。

 

ガブリアス

f:id:fukafukadanchi:20161217210830p:plain

やっぱりな♂

新しく強力なフェアリータイプが登場したり、露骨なS調整のアローラキュウコンが登場したりと、ドラゴンに向かい風のように思えましたが、やはり主人公には関係なかった。

むしろフェアリー対策として現れた鋼タイプを狩りだした点、そして環境に存在する地面技を空かせるポケモンが少ない点などが依然としてこのポケモンがメタゲームの中心にいる要因でしょう。(特に1500台では地面弱点5体みたいな舐めたパーティも結構いた。初心者は意識して地面を受けれるポケモンを用意しましょう)

持ち物は、タスキ、スカーフ、ドラゴンZ、ほのおℤが多いです。

パーティ単位での対策としてはしっかりと地面無効を入れることです。ガブを起点にできるギャラドスが流行るのも納得ですね。

どんな環境になろうとも、このポケモンがメタゲームから外れることはないんじゃないかなと改めて実感しました。

 

②カプ・コケコ

f:id:fukafukadanchi:20161217211224p:plain

でんき・フェアリーの高速高火力アタッカーです。カプ系共通の特性によりでんきタイプの技が1.5倍になるフィールドが張れます。

S130の素早さから繰り出される高火力なでんき技は対策を取っていないと殲滅されます。電気無効枠の必須化を強いているのはこのポケモンの存在があるからでしょう。

メジャーな持ち物は珠、タスキ、電気Zなどです。

普通のアタッカーだけでなく、電気Zによる強力な崩しを持った、どくどく羽休め型。キングドラ、舞ったギャラドスが流行しているので、それを上から叩けるスカーフ型も無視できない数います。

対策は電気無効枠の採用が無難です。アローラガラガラが電気無効にできるのでかなり流行っています。

カプ・テテフ

f:id:fukafukadanchi:20161217211650p:plain

エスパーフェアリーの高火力アタッカー。コケコと同じく特性により、エスパーの火力上昇と先制技無効のフィールドを張る。

 Ⅽ130からのフィールド補正ありのエスパー技の火力が何よりもヤバい。現状使われている個体のほとんどがスカーフで、先制技を無効にできる特性から、ほとんどのポケモンに先制できます。地味に技範囲も優秀です。

対策は、エスパーとフェアリーを半減できるはがねタイプを入れること、フィールドを書き換えられる他のカプ系ポケモンを入れることなどですかね。毎回、かげうちやバレパンが打てなくてキレそうになる。

 

ポリゴン2

f:id:fukafukadanchi:20161217212100p:plain

しんかのきせきから生み出される圧倒的な耐久力が魅力なポケモン。現状のプールだとポリ2を突破したり、起点にできたりするポケモンが圧倒的に少ないので、相手を非常に詰ませやすいです。

環境に多い、ミミッキュ、ガラガラ、マンダ、ガブなどに後出しが効き、トリックルームの展開ができる。後述するガラガラと非常に相性がいい。ポリ2に対し格闘タイプを後投げするタイミングで、トリルを張り、格闘技を後ろのガラガラで空かして無双するというのがつよい。

対策は格闘技を振るか、Z技や雨とかの圧倒的な火力でゴリ押すことですね。現状Bに割いた型が多いので、特殊技で攻めるのが良いかと。

 

⓹ガラガラ(アローラの姿)

f:id:fukafukadanchi:20161217212549p:plain

ゴースト・ほのおという優秀なタイプから、ふといほねという攻撃力を倍にする専用アイテムを保有する超高火力鈍足アタッカー。

特性ひらいしんで電気技を無効化できるのでカプ・コケコ対策として大流行している。特にポリゴン2との相性は抜群で、トリックルーム下でコイツの勢いを止めるのは難しい。

耐久はそれほど高くないので上から一致抜群で叩くのがベスト。トリックルームを展開されないように気をつければ無双されることは少なくなるだろう。

 

⑥(メガ)ギャラドス

f:id:fukafukadanchi:20161217210821p:plain

まさか、ギャラがここまで流行る時が来るとは……。

間違いなく人気ナンバーワンのメガ枠であると感じています。

地面無効且つ特性いかくによりガブを起点に龍の舞が出来る点、苦手だったポケモンたちが解禁されていない点などが追い風になって、流行っているポケモンです。また、特性かたやぶりでミミッキュのばけのかわを無効化できるのも要因の一つでしょう。

私は対策としてカプ・ブルルを使っています。舞う隙を作らないことやギャラの止まるポケモンを入れていないと簡単に無双されてしまうで注意。

 

ミミッキュ

f:id:fukafukadanchi:20161217212916j:plain

フェアリーゴーストタイプのポケモンで、特性ばけのかわによって1回完全に攻撃を無効化できる。

1回絶対に行動保証がついているので、安全に剣の舞を積むことができる。アタッカー型だけではなく、サポートも存在するので、鬼火やでんじはが飛んでくる可能性もあるので注意。

多い持ち物は、珠、タスキ、ゴーストℤなどです。

ばけのかわは ギャラドスのかたやぶりで無効化したり出来るので上手く使いましょう。


テッカグヤ

f:id:fukafukadanchi:20161217215719j:plain

はがねひこうの完全無欠な要塞ポケモン。現環境で最も多くの型が存在するポケモンで、非常に読みずらい。

性格はメジャーなものでも、ようき、おくびょう、いじっぱり、ひかえめ、しんちょうなどがあって、技範囲も何故か物理特殊両方に広い。やどまも型、チョッキ型、Z技搭載型、ボディパージ型とかいろいろありすぎて、これもうわかんねぇな。


私も最初は耐久型ばっかりだと決めつけて、ルカリオで対面で舞って処理していたが、いじっぱhaに地震で2回も殺された。

現状のプールでは突破できるルートが限られてしまっているので、詰まされないような対策は必須のポケモンであると言える。

 こいつのために炎や電気のZ技の崩しをいれているポケモンもかなり多くいる印象。

⑨(メガ)ボーマンダ

f:id:fukafukadanchi:20161217214202j:plain

oras時代のサイクル戦マスター。スカイスキンの補正が調整されて火力が下がったとはいえ、受けれるポケモンの少ないこの環境なら関係ないね。ぶっちゃけ相当強い。

目の敵だったボルトやスイクンが存在しないこの世界で、マンダが弱いはずがなかった。往年のマンダマンムーやマンダガルドの並びを崩すのは、非常に難しい。単体だけでなく周りを意識して対策したいポケモンの一体。

 

ギルガルド

f:id:fukafukadanchi:20161217214757p:plain

XY最強戦士の一角。アローは下降修正で4んだのに、なぜかこいつは修正が一切ない。というかバトルスイッチの仕様が強化された。

流行っているフェアリーのストッパーとしてこちらもかなり流行している。弱点保険を有したアタッカーだけでなく、どくまも型も一定数いるようだ。最近は格闘Zでポリ2を殺す型が現れ始めた。マンダとの並びが特に強力。このポケモン苦手なので流行んないでほしいですね(無理)

 

⑪雨(ペリッパーキングドラ)

f:id:fukafukadanchi:20161217215342p:plain

あめふらしを取得したペリッパーの雨展開。単純にカバやバンギがいないので天候が取られにくい点や、雨火力を受けれるポケモンの少なさが、流行を後押ししている。

すいすい状態のグドラを抜くためにスカーフを持ったコケコが現れたりしている。タスキやミミッキュ等のストッパーや水技を半減で受けれるタイプが欲しいところ。

そのうちちょっと使いたいかなと思っているひとつ。

 

 

以上、非常に簡単ですが、現環境のポケモンをご紹介いたしました。ご参考になれば幸いです。


 ちなみに普段はサークルで小説を書いています(露骨な宣伝)

以下のURLからも通販や試し読みできるから是非。

https://fukafukadanchi.booth.pm


それでは皆さん、さようならー。